今年の渓流釣りも もうじき終わり・・・
綺麗なお顔をした岩魚がやってきてくれました♪
目がキラキラ☆彡してる!!
作成者アーカイブ: 溪山
蝶食事中
山の色が黄色ぽくなってきました
明日から9月…今年も後4か月で終わりだなんて・・・
この夏も沢山の蝶がやって来ました!
ミスジチョウでしょうか?
振り返り美人さんですねぇ!
ヒョウモンチョウ
裏の羽の模様が素敵です!
ウラギンシジミ
今年も会えて嬉しいなぁ♪
裏の羽が真っ白で綺麗!
蝶
庭にやって来る蝶たち
何年ぶりでしょうか?
スミナガシがやって来ました!
ゴマダラチョウ 食事に夢中で近づいても気づきません^^
ゴールドをまとうキベリチョウ
綺麗なゴールドです^^
虫
今日ミンミンゼミが鳴きました・・・
7月にミンミンゼミが鳴くなんて少し早いような気が(・・?
ちょっと見たことがない蛾を発見^^ゝ
ミヤマカラスアゲハ このお花が大好きらしい♪
いつ見ても綺麗な蝶ですねぇ
この鳴く虫はキリギリスでしょうか?
キリギリスも蛾をパクパクするんですねぇ
火の鳥
ぼぉーと 山を見ていたら
目の前を横切る赤い鳥
(・・? アカショウビン???
ふっと ”火の鳥だ” と思いました
真っ赤で綺麗な鳥♪
また会えるといいなぁ
オニヤンマ羽化
オニヤンマの羽化に出会っちゃいました!
感激・感激!!
羽化から10時間後にどこかに飛んで行きました
貴重な時間に立ち会えたことに感謝
自分の目や耳で感じることが出来るて凄いね♪
山の神様に感謝!
野鳥巣立ち
この時期は野鳥の雛たちは立派に巣立って
自分でエサ取りしているんですねぇ
先日はヤマガラの親に連れられて3羽の子が
ぴーぴー鳴きながら飛んで来ました
エサ取りの練習でしょうか?
シジュウカラは鳴き方の練習
耳を澄ましていると
親の鳴き方を真似て鳴くけど なかなか息も続かず声も幼げ
キセキレイはすぐ目の前に人がいるのも怖がらず
きょうだい4羽でパタパタと飛びながら
飛んでる虫を捕まえてる^^
水路で上手にエサ取りもしてますよ!
ウスバシロチョウ羽化
朝夕はアカショウビンのさえずり
昼はハルゼミの合唱
夜はトラツグミのさえずり&カエルの声 ゲロゲロ♪
山は賑やかです!
ウスバシロチョウ羽化
なに虫?
雨が降ると草が伸びる伸びる(-_-;)
今日は気持ちいい青空♪
ハルゼミも絶好調!
こんな虫発見しました
ゾウムシでもなさそうだし 何だろうぉ(・・?
春の蛾
このこはオオミズアオでしょうぉー
こちらはオナガミズアオだよねぇー(・・?
そしてこちらがイボタガ!