なかなか梅雨があけませんね
でも面白い虫が
マルモンシロガ
巣立ちしたゴジュウカラの子
虫を探している様子
おっと! 目があっちゃった^^
なかなか梅雨があけませんね
でも面白い虫が
マルモンシロガ
巣立ちしたゴジュウカラの子
虫を探している様子
おっと! 目があっちゃった^^
最近庭にやって来るカケスの子
巣立ってエサ取り頑張っている様子
まだあどけない顔してる^^
上手にエサ取りが出来ました
捕らえられたのはキリギリス
早いもので明日から7月
ハルゼミの声が聞こえなくなったと思ったら
トンボがいっぱい!
いよいよ暑くなりますね
この蝶の名前はなんだろう セセリチョウの仲間(・・?
空を気持ちよくスイスイと飛んでいたキセキレイ
屋根に止まったからパチリすると
お口にいっぱい虫が^^ お見事♪
どうやって捕ったんだろう こんなにいっぱい(・・?
可愛い!可愛い!
コゲラの親子がやって来た
”ママ美味しいのちょうだい” とお尻をふるこども
下がこども
綺麗に咲く花に集まる虫たち
トチの花に ウスバシロチョウに蜂の仲間 カゲロウの仲間に 緑色の甲虫も
美味しんだねぇ^^ 次々飛んでくる!
・・・ん(・・? 耳鳴り?
耳を澄ましてみると ”トラツグミ”
今年はこの時期から鳴き声が聞こえて嬉しい♪
いい季節がやって来ました…蛾も増えてきた
風が爽やかで気持ちがいい(´∀`*)ウフフ
ハルゼミも鳴き始めした♪
今年ちょっと 鳴き始めが早いです
冬眠明けのルリヒラタムシ
元気に活動を始めたようです♪
山が緑色になり 綺麗な季節がやって来ました。
コガラが飛んで来て 白樺の枝にとまった
トントントントンと 枝を突っつくと幼虫をゲット!
見事に幼虫を美味しそうにパクパク
コゲラの耳には 木の中で動く幼虫の音が聞こえるのでしょうか?
凄いなぁ~
幼虫が動いてる…
もうすぐ春ですねぇ
キャンディーズの歌 歌わなきゃ^^♪
今日はまたまた真冬に逆戻り
冷え込んでるし 吹雪いてるし ホワイトアウトです
小鳥たちは強風に飛ばされまいと 細い足で必死に木の枝にしがみついてます
小鳥の握力は いったいどのくらいあるのかなぁ(・・?