オニヤンマの羽化に出会っちゃいました!
感激・感激!!
羽化から10時間後にどこかに飛んで行きました
貴重な時間に立ち会えたことに感謝
自分の目や耳で感じることが出来るて凄いね♪
山の神様に感謝!
オニヤンマの羽化に出会っちゃいました!
感激・感激!!
羽化から10時間後にどこかに飛んで行きました
貴重な時間に立ち会えたことに感謝
自分の目や耳で感じることが出来るて凄いね♪
山の神様に感謝!
この時期は野鳥の雛たちは立派に巣立って
自分でエサ取りしているんですねぇ
先日はヤマガラの親に連れられて3羽の子が
ぴーぴー鳴きながら飛んで来ました
エサ取りの練習でしょうか?
シジュウカラは鳴き方の練習
耳を澄ましていると
親の鳴き方を真似て鳴くけど なかなか息も続かず声も幼げ
キセキレイはすぐ目の前に人がいるのも怖がらず
きょうだい4羽でパタパタと飛びながら
飛んでる虫を捕まえてる^^
水路で上手にエサ取りもしてますよ!
朝夕はアカショウビンのさえずり
昼はハルゼミの合唱
夜はトラツグミのさえずり&カエルの声 ゲロゲロ♪
山は賑やかです!
ウスバシロチョウ羽化
雨が降ると草が伸びる伸びる(-_-;)
今日は気持ちいい青空♪
ハルゼミも絶好調!
こんな虫発見しました
ゾウムシでもなさそうだし 何だろうぉ(・・?
このこはオオミズアオでしょうぉー
こちらはオナガミズアオだよねぇー(・・?
そしてこちらがイボタガ!
雪融けが流れる屏風岩
迫力満点! \(^o^)/
これはコガラの求愛行動でしょうか?
2羽で羽広げてクルクルと舞うダンス
わぁ~い!山桜が咲きましたぁ(*´▽`*)
芽吹きの緑と山桜やもみじのピンク色と雪の白
山が綺麗です!
オオルリも春を喜んで張り切って鳴いてます!
”オヨ、オヨ、オヨ、” うんーこのこは誰かなぁ(・・?
声は綺麗なウグイス
ウグイスは まだ発声練習て感じです^^可愛い!
この春 始めて見るカモシカ
寒くて長い冬を無事に乗り越えたようですね♪
何を食べているんだろう?
もみじの枝?
近くで見ると大きい~!
こちらも暖かい日が続き
過ごしやすい季節になりました^^
なんといっても青い空に白い山が美しい♪
冬もいいけど 春もいいね!